ワキガ臭対策に服の消臭
体質的にワキガ臭が出てしまうのは仕方のないこと。その臭いを、相手に「伝わりにくくする」ための対策が有効です。
服に移った臭いが問題
衣類に移った汗は、じわじわ広がります。ワキ汗が汗ジミになっていくように、ある程度の範囲に広がって行きます。
広がった汗ジミに、雑菌などが混じってニオイ物質がためこまれ、やがて空気中に出て行きます。
それが他の人の鼻まで届くと、「クサイ!」と感じるようになります。
生乾きの洗濯物
服を部屋干しして、ちゃんと乾かないと雑菌が繁殖して、イヤなニオイがするのも、服がニオイ物質におかされてしまった結果です。
これと同じような仕組みで、服を通してワキガ臭が相手に届きます。
服のニオイ対策
相手にワキガ臭を感じさせないためには、服のニオイ対策が大切です。
デートなど、大切な人に会うとか、特に気をつかう日は、新品の服を着て行ったり、着替え(肌に直接触れる下着)を用意しておくなど、服のニオイ対策をしておくことです。
着慣れた服は
普段から着てる服の場合、ニオイが定着していることもあります。洗濯しても取れないニオイに悩まれてる人もいらっしゃいます。
だから新品の服とか、まだニオイが定着していない、何回も着てない服の方がマシなのです。
効果はある程度の時間だけ
ただし、新しい服や着替えを用意しても、ある程度の時間は無臭で過ごせますが、汗をかいてしまうと、またニオイの原因物質が服にたまり始めてしまいます。(季節によりますが)
クリームを塗っていても
ワキガ対策のクリームを塗って、ニオイがおさまるなら、軽度のワキガということで、あまり問題ないでしょう。
でも、クリームでは対処できないレベルや、クリーム程度では不安でしたら、服の消臭効果を高めることで、ニオイを相手に届きにくくできます。
服に消臭効果をもたせる
服そのものを、消臭剤のように変えてしまえる効果のある消臭スプレーがあります。
衣類用の抗菌消臭【ヌーラ】
衣類の消臭剤はいろいろありますが、ヌーラは消臭する仕組みが他とは違います。
強烈なアンモニア臭や、魚の汁の生臭いニオイも消してしまいます。(釣り人にも人気)
ヌーラを使えば、新品の服を着たり、着替えを用意する必要はありません。下着にも使えます。ヌーラについては以下の記事をご覧ください。
参考>>服が消臭剤に!? イオンで消臭 ヌーラ次亜塩素酸水
「次亜塩素酸水」という、殺菌・消臭効果のある液体も人気だけど、ワキガ臭には役不足なようです。
参考弱酸性次亜塩素酸水セラ水【楽天】とは言え、いろいろな物に使えますし、日常使いにはいいかも。デートなど大切な日にはヌーラ、と使い分けるといいかもですね。
デリケートゾーンのケア
すそわきがで、デリケートゾーンのニオイが気になるなら、すでにケアアイテムをお使いかと思います。
クリームなどでケアしてても、途中で汗ばむと気になるもの。特にデリケートゾーンは蒸れますから。
そんな時のお役立ちが、ジャムウシート。
参考>>すそわきが | デート中のニオイ対策はトイレでサッと。事前の準備をしておけば、大切なデートも安心して楽しめますね。
ニオイを気にしすぎない
準備したあとは、あまりニオイのことを気にしないことも重要です。
「脳の仕組み」として、何かに意識を集中すると、それに対して敏感になるものです。
ニオイに対しても同様で、「ニオイは大丈夫かな?」と気にし過ぎると、余計ニオイに敏感になってしまいます。
ひどくなると、実際にはニオイがないにもかかわらず、ニオイを感じてしまう状態(自臭症・自己悪臭恐怖症)にまでなってしまうこともあります。
ニオイのことは忘れて
「忘れて」、とは言っても、なかなか難しいですけど、できるだけ楽しことに意識を向けたほうがいいです。
「準備したんだから大丈夫」と、自分自身に言い聞かせながら・・・。ヌーラを試してみれば、自信がつくかも知れませんね。
Check!>>単品・セット・詰替えラインナップ【ヌーラ】